今回は、2025年4月に シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート に宿泊した時の様子をお伝えいたします。2025年6月6日よりマリオットグループより脱退して「シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート」は、「フェニックス・シーガイア・オーシャン・タワー」へ名称変更いたします。
シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート へのアクセスについて
宮崎市から海側の地域にあり、宮崎駅から来るまで20~30分の位置です。
- 住所:宮崎市山崎町浜山
- 電話: 0985-21-1113
- 最寄りのバス停:ホテル玄関 シェラトングランデ
宮崎空港からのアクセスについて
宮崎空港から シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート までは、土日であれば、2時間おきぐらいにバスが出ています。平日は、宮崎駅を経由するのが一般的と思います。路線バスを利用する場合は、宮交シティから出ているので南宮崎駅からバスを利用することが可能です。
宮崎空港から宮崎駅までは、1時間に2本前後です。時間によっては、無人駅です。特急電車が1時間に1本ありますが、宮崎駅までであれば、特急券無しで乗車可能です。本数が少ないので特例です。自由席に乗車することが基本です。



宮崎駅からのアクセスについて
宮崎駅からは、ホテルの送迎バスが1日2本、路線バスは、1時間に2本前後出ています。注意する必要があるのは、路線バスは、宮崎駅の西口に発着いたします。ホテルの送迎バスは、東口の発着です。場所が異なるのでご注意ください。
宮崎駅からホテル送迎バスの利用
宮崎駅の東口よりシェラトン・グランデ・オーシャンリゾートの送迎バスがあります。特段表示は、ありませんでした。駅からホテルまでは、25分程度で到着しました。


シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート にチェックイン
チェックインは、1階の正面入って右側のエスカレーターで2階に上がったフロントで行います。チェックイン時間は、14時からです。プラチナステータス以上の人は、クラブラウンジでのチェックインになります。

今回の予約状況とアップグレードについて
今回、予約したお部屋が一番リーズナブルなお部屋のひとつ上のデラックスツインでした。今回、アップグレード対象者が多いようで、アップグレードは、ありませんでしたが予約したランクのお部屋の中で高層階になりました。
スタンダードルームが8~15階 デラックスルームが 16階~35階 クラブルームが36階以上です。
ベッドタイプなどによっては、各カテゴリーの中で階数が決まっていることがあります。
マリオットボンヴォイ スイートナイトアワードについて
シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートは、スイートナイトアワードの対象ホテルになっていませんでした。
マリオットボンヴォイエリート会員特典
ゴールドエリート会員の特典とプラチナエリート会員の特典は、それぞれ下記の通りです。
ゴールドエリート会員特典
- 客室の無料アップグレード(お部屋の空き状況による)
- レイトチェックアウト14時まで(お部屋の空き状況による)
- 滞在ごとに25%のボーナスポイントを獲得
プラチナエリート会員の特典
- お部屋のアップグレード
- 16時までのレイトチェックアウト
- クラブラウンジの利用
- ウェルカムギフト(1000ポイント or アメニティ)
※朝食は、クラブラウンジでの提供は、ありませんが、一般レストランで頂けます。
今回のお部屋について デラックスフロア ツインルーム
こちらがデラックスフロア ツインルームです。お部屋の広さは、50㎡です。





水回りですが、バスタブとシャワーブースになっていました。





シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート のクラブラウンジについて
クラブラウンジは、36階にあります。
- 朝食6:30~10:00
- ティタイム 10:00~17:00、20:00~22:00
- カクテルタイム17:00~20:00
朝食については、クラブフロア宿泊プランでご宿泊及び、Marriott Bonvoy アンバサダーエリート会員の限定となります。マリオットプラチナ特典としてクラブラウンジの利用ができる方は、レストランでの朝食をいただくことができます。


クラブラウンジにて アフタヌーンティタイム
ティタイムでは、スイーツプレートの提供があります。時間は、11時から16時30分までなので混雑は、していない感じです。スイーツプレートは、オーダー制となっていますのでお忘れなく。
スイーツプレートの内容は、日替わりでした。



スイーツプレートの他には、フルーツがありました。


クラブラウンジにて カクテルタイム
カクテルタイムは、17時から20時までです。混雑時は、60分制ということでしたが、今回平日ですが毎日60分制でした。回転しているので、待つことは、ほとんどありませんでした。
クラフトビールが2種類あったのでドリンクメニューは、充実している感じでした。






フードメニューは、サラダとおつまみとスイーツがあり、その他プレートで提供されます。



プレート料理は、日替わりのようでした。





お料理も充実してしまうと長居して回転が悪くなりそうですが、クラフトビールは、ポイント高いですね
お時間が来るとお声がけがありました。

プラチナ特典の朝食について
ラウンジでの朝食は、クラブフロア宿泊プランでご宿泊及び、Marriott Bonvoy アンバサダーエリート会員の限定となります。
プラチナ特典でクラブラウンジが利用できる方は、一般のレストランでの朝食券が頂けます。
朝食会場は、2か所あり、和食セットと朝食ブッフェです。ブッフェレストランの場合は、13時30分までとあり、11時30分からのランチ営業でも利用することができます。朝食とランチで少し内容が変わります。

パインテラスにてランチブッフェ
今回は、ランチ営業の時間に訪れてみました。























ランチタイムは、焼き立てピザやステーキの提供があるのが特徴です。またスイーツが豊富になりました。


米九にて和定食の朝食
朝食レストランは、2か所あります。
米九では、朝丼として定食メニューの提供となります。

今回は、ローストビーフ丼を選びました。ひつまぶしのようにいくつかの食べ方ができるようになっていました。


パインレストランにて朝食ブッフェ
ランチとの違いとしては、朝食なので卵料理やベーコン・ソーセージがあるところですね




















オムレツにかけるソースは、三種類用意されていました。



ホテルの施設について
リゾートホテルなのでホテル内にいろいろとあります。
ランドリーについて
実質的な地下ですがグランドフロアには、コインランドリーがあり靴の乾燥機もありました。




自販機について
自販機コーナーもありました。価格は、ホテル価格です。



コンビニ・売店について
おみやげ物やコンビニもあります。
レンジは、コンビニのところにありました。コンビニには、お弁当類はなく、パンが少しある程度でした。







ジム・プールについて
ジムとプールが3階にあります。宿泊者は、無料で利用できます。


屋外プールについて
4月ですので当然屋外ブールには、入れません。ただし、プールの周りには、入ることができます。温泉の入り口のところから出入りができるので夕方に人が多い感じでした。子供向けの本のコーナーもありました。




温泉「松泉宮」について
温泉は、少し離れたところにあります。屋根がついていますが屋外を歩くことになります。お部屋からは、専用スリッパを利用することもできます。
温泉は、奥の湯 「月読」と前の湯 「新月」の2か所ありますが広さが倍異なります。
奥の湯 「月読」の方が広く6:00~23:30まで入れます。
前の湯 「新月」は、6:00~10:00、16:00~23:30で混雑する時間に開ける感じでした。
清掃の時間は、もう一方に入れるようになっています。
宿泊者は、無料で入れるようになっていてカードキーで解錠いたします。タオルは、受付にあります。



ホテルの周辺について
リゾートなのでホテルから出なくても過ごすことができます。
林に囲まれているので森林浴もよさそうですね。コンビニまでは、林を抜けて10分ぐらいです。
リゾート内の各施設を結ぶ園内バスもあります。時間は、1~2時間に1本ぐらいです。

The BEACH BURGER HOUSEにてハンバーガーランチ
リゾートエリアの端っこにビーチがあり、The BEACH BURGER HOUSEというハンバーガー屋があります。この辺では、おいしいと評判でリゾート内の扱いになっています。
シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート からは、園内バスで終点の【ラグゼ一ッ葉】まで行きます。そこから裏に抜けれるようになっていてビーチの方へ歩道があります。

ビーチは、2か所に分かれていて、遊泳可能なビーチのところにThe BEACH BURGER HOUSEがあります。


ここだけ人がいる感じでした。

メニューはこちらです。




チーズバーガーに卵をトッピングしました。おいしかったです。

コメント