2012年にSFC修行される方への情報を提供いたします。
私自身もそうでしたが
SFC会員になるべく修行をいたしましたが
もし、クレジットカードの審査で落ちたらどうしよう?と思ったことがありました。
クレジットカードの作りすぎでは??とか
いろいろ考えましたがこれからSFC修行をされる方もちょっと気になるかもしれませんね
実際に手続きをしてみて、わかったことがあります。
ズバリ SFC会員になる最初のステップは『ANAカード』会員になることです。
ポイントは最終的に取得を考えているカードと
同一ブランドの同一ランクのクレジットカードを取得いたします。
たとえばSFCのVISAのゴールドを目指す場合は『ANA VISAゴールドカード』
JCBの一般のSFCカードを考えるなら『ANA JCB一般カード』となります
異なるブランドやランクアップ(一般⇒ゴールド)となると
今までとは異なる基準で審査が必要となり
審査落ちの可能性が生じますが
同一ブランドで同一ランクの場合はただの券種変更となるだけなので
クレジットカードの更新の時と同じような感じで
特に滞納などが無い限り自動的に手続きされるというわけです。
実際に券種変更でSFCカードにいたしましたが
審査が実質ない分、手続き自体も早く
旧ANAカードの各種情報もそのまま引き継がれます。
カード番号は変更となりましたが各種引き落としの変更手続きはしておりません。
ということで『お得なSFC修行のためのアイテム情報』を修正させていただきます。
以前楽天カードをサブカードとしてご紹介し、一般カードにすることといいましたが
これはクレジットカードの審査落ちを考えたためでしたので
同一ブランドの同一ランクのANAカードを先に取得した場合は上級カードとなる
楽天プレミアムカードをおすすめいたします。
※ANAカードとは異なるブランドということは同様です。
楽天プレミアムカードになると『プライオリティ・パス』が無料で着いてきます。
プライオリティ・パスは空港のカードラウンジを無料で利用できるもので
日本国内はもちろん世界中の600以上の空港ラウンジが利用できます。
プライオリティ・パスは単体で直接申し込むことも出来るのですが
399ドルもするのです。これが楽天プレミアムカードの場合その年会費だけで10500円なのです。
また、他のカード会社でも同様のサービスを行っていますが
プラチナカードなどで年会費が20000円程度いたします。
SFC修行をする段階でラウンジの利用が出来ればなぁとなんども思ったことがあります。
既にANAカードを準備している段階の方には
楽天プレミアムカードの取得もおすすめいたします。
2012年SFC修行をされる方へ アドバイス
SFC修行 お得に修行するポイント・アドバイス
コメント